ぼくのシャラン 4

皆様こんにちは!いい加減やめろというお声がかかり始めましたがやめません。お付き合いください。

LOCK音 Ver.2.6です。こちら大人気商品でお客様の車両によく取り付けさせておりましてずーっとつけたかったパーツです。念願叶いました。ボリュームコントローラーも取り付けましたので夜帰宅したときも迷惑になりません

続きましてコーディングです。ゴルフやアウディと違いましてロックボタン長押しで格納します。便利です。

こちらもコーディングでデイライト設定しました。フォグランプは最近よくご紹介していますBELLOF TransRayです。この冬大活躍です!

ワイパーゴムも劣化していましたのでこちらもBELLOFフラットワイパーに交換しました。実は純正と値段ほとんど変わりません!車種によっては純正よりお安くなっております。しかも撥水が半端ないです!替えゴムもありますので安心。

内装のランプはすべてBREX LEDにしました。シャランはかなりの数があるので全部そろえるのは大変でしたがこの色目、明るさは譲れません!

皆様残念ながらまだ続きますのでもうちょっとお付き合いください。私の取り付けたスペシャルパーツたち気になりましたらいつでもお問い合わせください。

それではまた!

ざわっとしました。

皆さんこんにちは!先日ご入庫しました6N2 POLOなんですが雨漏れしているようなので点検しましたところ確かに助手席足元が濡れています。天井も濡れていますまさかと思いフロントガラスを内側から押したところ数ミリ持ち上がりましたその時水をかけながらだったので押した瞬間ジョボジョボ侵入してきました!即入院です!

丁寧にフロントガラスを外します。フロントガラスは専用接着剤で張り付いていますので専用工具で外してみたところえらいことになっていました

画像ではわかりずらいと思いますが接着剤とガラスが剥離していましてそれが上部左右、右下角と広範囲にわたってはがれていましたのもうちょっとでガラスがベロっと外れるとことでした!

中途半端に残った接着剤を除去して新しい接着剤を塗り取り付けます。

ご存知の方はいらっしゃると思いますが視界整備専門店

くるまガラスアドバイザー

も営業していますので熟練したプロがご相談させていただきます。

今回のような案件以外にも飛び石キズの修理、交換、フィルム施工、ワイパー傷の磨き、撥水コーティングとガラスのことならなんでもご相談ください!

http://www.kuruma-garasu.com/

たまにBackboneでお預かりした車両でワイパー傷などが原因で雨の日(夜だったらなおさら)視界が非常にみにくい車両よく見られます。これだけでかなりのストレスです。私の場合目が良くないので傷や拭き残しに視点があってしまい非常に危険です。

新品のガラス、磨かれた綺麗なガラス一度体験しますとやめられません!当然ですがものすごくクリアです。ノンストレスです。ご相談お待ちしています!

ブログ以外にも見てくださいね

皆さんこんにちは!最近ブログ更新がんばっています。自分の車なので何の気を使わずに済むので筆が進むようです。私のネタがなり次第また更新遅くなるかもです。

ブログ以外にもonlineショップ少しづつですが増えています。たまに見てください。

一つ紹介します

店内に結構前から展示していましたBBS RE-V中古ですが売り物です。私値札もつけるの忘れていました。春に向けていかがでしょうか?

詳細はオンラインショップ見てください。

今日はここまで。それではまた!

ぼくのシャラン 3

皆さんこんにちは!靴下二重でもつま先がキンキンです。春が待ち遠しいです。

しつこく続く私のシャランですが今回はシャランに限らずお勧めパーツです。

COX Toe Pivot Stop Truss 略してTPST!

こちらのTPST以前にも何度かご紹介しましたが見た感じと取り付ける位置でGTIなどレーシーな方が取り付けるがちがちなイメージがあります。

そんなことありません!

私のような法定速度をきっちり守って後ろからあおられるような乗り方をしてもしっかり体感できる優れものです!

リアサスペンションメンバーの剛性を高め、走行中のピボット部に生じる歪みや捻れを抑えてサスペンションのジオメトリー変化を抑制します。
これによりサスペンションの持つ本来の性能が引き出され、走行中のトー変化が減少し、快適な乗り心地と優れた直進安定性を実現します。

とCOX様HPでご紹介しています。全くその通りです!私の体感としては元々前後で足回りがまとまりがなくいかにもホイールベースの長い車って感じでしたがTPSTを取り付けることによって前後のまとまりが出て直進安定性が格段に向上しました!

シャランの場合こんな感じで真ん中にマフラーが入ります。

以前8V A3、シロッコなど数台取り付けさせていただきましたがこれはおすすめです!

気になる方はいつでもご相談ください!

GOLF7 GTI AKRAPOVIC

皆さんこんにちは!私のシャランばかりですと飽きてくると思いますので違うネタをご紹介します

先日ご入庫していただいたGOLF7 GTIにアクラボビッチリアマフラーを取り付けさせていただきました!

ごついサイレンサーが鎮座しています。GOLF7になって随分スマートにはなったんですがでかくて重いです。

付きました。サイレンサーが二つに分かれてスマートになりました。しかもフルチタンですのでメチャクチャ軽いです!

アクラボといえば皆さんご存知と思いますが
二輪の世界最高峰と謳われるレースシーンで結果を出し続けている、高い技術力を遺憾なく発揮するフルチタン! ほかでは決して味わうことの出来ない、独特の乾いたサウンド、切れのあるレスポンス。

軽いだけではなくパワー、トルクもアップします!メーカー計測ですとパワー4.0ps、トルク7.2nm,軽量3kg

GOLF5あたりからコンピューターがおりこうさんになり吸排気をいじっても補正を利かしてパワーが上がりにくくなってきました。さすがはアクラボ。しっかり上げてきます。

テールもカーボンでかっこよいです!

ありがとうございました!

話は変わりますが年末にご来店して頂いお客様にお渡ししていました2019カレンダーまだ少量ですが残っています。2月に入って私お渡ししてよいか微妙なところです。ご希望の方お渡ししますので申し付けください。前にもらった方でも大丈夫です。ご来店お待ちしています!!

ぼくのシャラン2

皆さんこんにちは!さむい!寒い!サムイ!年寄りにはつらいです。

先日私のシャランご紹介させていただきましたがしつこく続きます。お付き合いください


LAYERED SOUND 結構前からBackboneデモ車がなくなっていまして多くのお客様には試聴できずにご迷惑をおかけしていましたがなかなか良いデモ車が見つからず私のシャランに取り付けることになりまして先日やっとこさ完成しました!

デモ車ということもあり4ドライバなんですが画像左のスイッチで2ドライバにできますので迷っている方は違いを比べることができます

通常スイッチ点灯するとオレンジなんですがカラーセレクションでホワイトになっております!ほかにレッド、ブルー、グリーンと選べますので車のイルミネーション色に合わすことができます

現行車など年々オーディオに手を入れることが難しくなってきています。できたとしても高価になります。LAYERD SOUNDは純正オーディオ、ナビはそのままでビックリするほどの臨場感が得られます。

純正オーディオで音楽を楽しもうとするとアーティストによりますがボーカルの声が聞き取りづらく音量を上げがちです。ラジオもそうです。結果外に音漏れをしてはたから見ると恥ずかしい車になってしまいます。

LAYERD SOUNDはそんな通常聞き取りづらいボーカルの高音域をD波とC波をバランスよく皆様の耳に直接入ってきますので馬鹿でかい音を出さなくても心地よく楽しむことができます。

私の車ですので私が出社していればいつでもご試聴できます!(女池本店ですが事前にご予約いただければGarageに運びます!)気になる方はいつでもご来店ください!お待ちしています!

2月のキャンペーン

皆さんこんにちは!今日は気温が全然上がらないようなので防寒対策しっかりとってくださいね。

今月のキャンペーンです。毎年この時期に行っていて大好評のDSGフルード、ATF交換キャンペーンです

ATF交換 キャンペーン価格¥10,800

DSG(6速湿式)交換 キャンペーン価格¥21,600

DSG(7速乾式)交換 キャンペーン価格¥12,960

AT,DSGはマニュアルミッションと違い部品点数も多くその一つ一つが無駄なく働いて乗りての代わりに適切にシフトチェンジをしてくれています。そうなればフルードの汚れも早いです。スラッジなども発生しやすいです。ただでさえ壊れやすい箇所なので末永く乗る為に早めの定期交換が望ましいです。

上の画像は3万キロ走った6速DSGのフィルターです。真っ黒ですね!この状態で張り続ければフィルターの役割をしなくなりミッショントラブルの原因になりかねます。

このキャンペーンかなりお得です!ぜひご利用ください!

こちらのキャンペーンGarage のみの対応になりますのでご予約はBackboneGarageでお願いします。(作業に時間がかかりますので完全予約制となります)

ぼくのシャラン

皆さんこんにちは!寒い日が続きますね~年のせいか末端冷え性がひどいです。工場で作業していますと指の感覚がなくなります。エンジンオイル交換などでお待たせしているお客様いつもより時間がかかっているときはエンジンの熱で指をあっためていますので勘弁してください。

先日ブログで今度私の半デモ車をご紹介しますと言っていましたので今回ちょっとだけご紹介します。

2012年式SHARAN Highline 紺メタ(名前忘れました)85000km機関良好で絶好調です!画像で分かりますように上にでかい箱が乗っています。

THULE MotionXT サイズはXXL!でかいです!全長232×幅95×高さ47で610リットルとTHULEシリーズ最大です!一人ではとても積めません。

ロック機構と開閉機構を独立させていますので上蓋が閉まると自動的にロックしボックスがしっかり閉じられたことが確認できます。

とにかくでかいのでなんでも入ります。私6人家族で大所帯なんですが人数分数泊の荷物でしたら余裕でお土産も積めちゃいます。

こんなに大きいと高さが気になり立体駐車場なんて怖くては入れませんので見た目も機能もパーフェクトのウィングバーエッジを採用しました。ウィングバーエッジは風切り音を抑えたデザイン、極限までローポジションですのでルーフボックスとボディーの一体感が出ます

隙間ないのがよくわかるでしょ!一つだけ難点があります。洗車が難しいです!ですが全体のシルエットが通常のバーと全然違います!

まだまだご紹介したいことはありますが今日はここまで。

THULEのご用命はBackboneへ!

危機一髪でした!

皆さんこんにちは!先日ご入庫したAUDI A4 2.0TFSI クワトロなんですが入庫したときにエンジンより”カチャカチャ”イヤーなメカノイズが発生しており走行は問題ないそうなんですが音が気になるということでご入院です。

早速点検してみたところエンジン内部より発生していますので危ないのでそのまま停止、ヘッドカバー外してみましたところ

かなりアップの画像なんでわかりにくいかもしれませんが〇印の画像カムシャフトの下にいるロッカーアームです。こちらは正常なんですがこちら

ローラーベアリングが粉々になっていました!

上が粉々、下は新品部品です。しっかり対策されています。幸い粉々になったものはひとつ残らず回収できました!この状態ですとカムで押されたバルブがしっかり開くことが出来ませんので出力低下、圧縮不良など不具合は出るはずですが音だけなので気にしない方は知らずにそのまま走行して破損した破片がエンジン内部でつまりやガジリなどを起こしてエンジンブローなんてことも考えられますまさに

間一髪でした!

今回一か所だけ破損でしたがすべてのロッカーアーム交換させていただき安全に走行できます。異音ももちろん出ません。

皆様気になる音など放っておくと大変なことになるかもしれません。気になる方は一度ご相談ください。

AUDI A8エンジンスターター取り付け

皆さんこんにちは!寒い日が続きますね。そんな寒い朝乗り込んだ時に車内があったかいといいですよねー。そんなことで今回AUDI A8に altporte autoリモコンエンジンスターター取り付けさせていただきました!

動画をどうぞ

こちらのaltporte auto製のエンジンスターター何がいいかって純正リモコンで操作ができますので別リモコンがなく邪魔になりません。しかも操作が簡単でロックボタン3回押せば起動します。アンサーバックもします。

で、ドアロック解除で乗り込みそのまま走れるライドアンドゴー機能もありますので便利です!通常エンジンスターターでエンジン始動すると乗り込んでエンジン掛け直さなくてはいけません。ライドアンドゴーがあるのとないのでは全然違います!

今のところaltporte auto製はAUDIがラインナップでフォルクスワーゲンはありませんのでユピテルで対応させていただいております。国産車と違い専用ハーネスが存在しない為取り付けには少々お時間いただいております。

この季節重宝されるエンジンスターター 気になる方はBackbone、BackboneGarageへお問い合わせください。