6R POLO GTI ISWEEP リアスタビライザー他

IMG_2284.jpg
本日6R POLO GTIにISWEEP リアスタビライザー、フロントロアアームバー、センターフロアブレースを取付しました。
IMG_2285.jpg
頑張って取り付けております
IMG_2286.jpg
IMG_2288.jpg
IMG_2290.jpg
これで剛性アップ、コントロール性向上、リアのバタつき緩和します。ISWEEPでは他にもラインナップしていますがまず一づつかみ締めて行きたいそうです。これからが楽しみですね。

さむいっす

Der-Allradantrieb-sorgt-fuer-gute-Traktion---und-das-auch-auf-Schnee.jpg
ヒジョーに寒くなってきました。皆様風邪など体調を崩し易い気候ですお気をつけ下さい。私も2週間ほど前に風邪を引きまして歳のセイか直りが悪くやっと戻ってきたところです。
さて、今月のキャンペーンPIRELLIスタッドレスタイヤ早期予約大商談会好評で皆様にご成約しております。有難う御座います。今月も後半分で12月になります。まだ決まっていない方は来月から通常料金になりますのでお早めに御相談下さい。
visore_winterJP.jpg
新品のタイヤは早めに装着をして一皮向いて慣らしをしておきましょう。
病み上がりなので早く寝ます。それでは皆さんオヤスミナサイ。

結構切れます

IMG_2136.jpg
こちらはBORA V5のドライブシャフトインナーブーツたちです。ぱっくり切れています。走行距離は5万キロくらいでこんな感じです。
IMG_2137.jpg
こちらはアウターブーツです。やはりパックリです。VW、AUDI歴の永い方は御存知だと思いますがよく切れます。原因はいろいろ有ると思いますまずはブーツの材質の問題。これはしょうがない。あと、車高が低い車だとドライブシャフトの内側、外側ジョイントに角度が付いていまいブーツに負担がかかり切れやすくなってしまう。こんなところでしょうか。あと私個人的に思うことは定期的にブーツを交換することでジョイントをオーバーホールできるので大事にはならない(ジョイント交換は高価です)下回りの点検が出来る、車を長持ちできるに繋がるんではないんでしょうか。VW,AUDIはよく出来ていると思います。あとは部品代がもうチョット安くなればいいんですが・・・
IMG_2140.jpg
こんな感じで体調管理が出来るんで気になる方Backboneで無料診断を!

GOLFⅤ SARD SPORTS CATALYZER

IMG_2203.jpg
今日はGOLFⅤGTIにSARD SPORTS CATALYZERを取り付けました。
こちらが純正です。GOLFⅤといえども年季が感じられます。
IMG_2195.jpg
IMG_2200.jpg
こちらがSARD SPORTS CATALYZERです。輝いています。
IMG_2194.jpg
IMG_2201.jpg
取り付け途中スタッドボルトが折れたりいろいろありましたがバッチリつきました。
実はBackboneでもSPINEでワンオフですが製作可能です。しかし、車検対応ではないので今回SARD製を選びました。
キャトバックもCOXが付いていて高い排気効率になりましたね。結構レーシングサウンドになりました。

AUDI B8 S4 ATE Ceramic Pad

IMG_2141.jpg
IMG_2165.jpg
AUDI S4の車検で入庫されました。今回気になるブレーキダストを改善したいとのことでATE Ceramic Padを取り付けましたATEというメーカーはご存知の方は要ると思いますがVW OEMメーカーです。純正のブレーキキャリパーなどいろいろな箇所に使用されていますのでクオリティーは非常に高いです。そんなメーカーがローダスト、ローノイズ、ロングライフとうたっているので間違い有りません。
IMG_2111.jpg
IMG_2158.jpg
純正ローターとの相性もよく、効き具合も純正のパッドの+α+αてな感じで自然に踏んでいけます。ただ、難点はラインナップが少ないことです。自分の車で試してみたい方は一度確認お願いします。
IMG_2193.jpg
最後に以前行ったボディーのガラスコーティングメンテナンスを行い終了です。非常にコンディションの良いS4ですのでこの状態を維持してカーライフを楽しみましょう。

Backboneは水曜定休です。

IMG_2167.jpg
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
今日はBackboneの営業時間のお知らせ。
Backboneは毎週水曜日が定休日となります。
土曜、日曜、祭日と皆様のご来店しやすい日はガシガシ営業しています。
また、土曜、日曜祭日は混み合うことがございます、予約のお客様ご優先でご対応いたしますので、
前もってお気軽にお電話ください。
025-284-7060
info@vw-backbone.jp
営業時間は朝10時から夕方7時まで。
最終作業受付は6時までとなります。
それ以降での受け付けは代車をお貸ししてのご対応とさせていただく場合がございます。
よろしくお願いいたします。
皆様に気軽で賢いカーライフをご提案したいBackboneだから
人件費が多く掛かったり近所迷惑となる夜間作業は出来るだけ避けて少しでも皆様に作業料を還元して参ります。
水曜日はお電話いただきましても留守電につながる様になっております。予めご了承ください。
事故やお急ぎの御用の方はこちらまでお電話ください。025-281-3060(別店舗くるまガラスアドバイザー)

カラカラうるさいです

IMG_2129.jpg
こちらはGOLF4の下回りです。エンジンをかけ始めカラカラと下の方から音を出している方いませんか?原因は触媒です。中身が破損し排気圧とエンジンの振動でカラカラやかましいです。
この状態を放って置くとリアサイレンサー部で詰りを起こしエンジン出力低下にもつながります。車検も通りません。そもそも危険です。直ぐに交換しましょう。ですが非常に高価です。車によっては車輌本体価値を上回ることも有ります。そこで今回は中古です
IMG_2130.jpg
先日のブログでも紹介したようにGOLF4ですと中古は比較的簡単に探せます。(最近g4触媒が人気で品薄でした)今回の中古パーツは5万キロ走行で程度は宜しいです。
IMG_2132.jpg
BackboneおススメのWRUTHマフラージンクスプレーで防錆処理を行いバッチリです!
今回のように下回りより異音がしたら車からサインが出ているのでまずはBackboneで無料診断を!

スローモーション

IMG_2127.jpg
こちらはGOLF4WAGONのワイパーです。ここ最近天気が悪くワイパーを使用したらスローモーションで動き出しました。ゆっくり動くもんですから意味が無く前が見えません。危険です。
IMG_2128.jpg
原因はこいつワイパーリンクです。軸の部分が錆動きが悪くなるんです。グリスアップしてもダメだったので中古交換です。
GOLF4世代ですと中古部品も比較的豊富で困りません。長持ちしてもらう為に清掃、グリスアップして取り付けてOKです。
Backboneでは中古パーツも取り扱いしております。中古部品、新品部品使い分けは必要です。賢い選択アドバイスさせていただきますので何でもご相談下さい!

リフレッシュ

IMG_2118.jpg
こちらはAUDI TT1.8tオートマのオイルパンを外した画像です。こちらのお客様は変速ショックが気になり始めたのと最近Dレンジに入れても進まないことがあったそうでATF交換と走行距離が10万キロを超えているのでフィルターも交換です。
IMG_2119.jpg
オイルパンの下にはマグネットが付いておりそこにスラッジなどを吸着する構造になっているんですがかなり溜まっていました。こちらも洗浄しフィルターも交換さらにオートマチックトランスミッションは複雑な構造でオイルパンを外したぐらいでは汚れたフルードは抜け切れません。ですので回数を重ねないと内部は綺麗になりません。このお車は2~3回の交換でやっと綺麗になり始めました。
IMG_2124.jpg
シフトショックもかなり軽減され快適になりました。
ATF交換は非常に気を使うところです。交換しなければ不具合は必ず出てきます。交換方法もいろいろあります。交換したことがない方や最近シフトショックが気になり始めた方一度Backboneでご相談下さい。

え~!? 店長。 え~!?

この頼りないあっちの世界に行ってる表情の人。
バックボーンの店長の田中文雅さんです。
(普段は頼れるスーパー店長で、写真写りによってはトムクルーズに似てるって言われることも)
お疲れなのか、仕事のしすぎなのか、メガネが真っ二つに。
てか、メガネが壊れたこと気づいてるのかな?
大丈夫かな?
メガネも店長も長期休養が必要かも。。。
考えなければ。
早く戻ってきてね店長~。
業務はしっかりきっちりお待たせせずにこなしていますのでご安心を。
あうでぃー、ふぉるくすわーげんのことなら何でもお任せあれ!
Backbone

IMG_2113.jpg