意外と劣化します

IMG_4172_20130511222250.jpg
 
こちらの部品ボンネットを開けてエンジンルームを覗いた事がある人は御存知だと思います。ラジエターサブタンクです。
国産車と違いクーラント(冷却水)を入れる場合ラジエターに直接のではなくこのタンクに補充します。で、このタンク半透明の樹脂で出来ているため経年劣化でひび割れなどを起こしてクーラントが漏れてきます。
IMG_4173_20130511222307.jpg
こちらのタンクは14万キロ9年もので上画像の細いリターン部からジワジワと漏れていまして外したところ先端部がボ
ロボロになっており、さらに根元に亀裂が入っていました。こちらが折れてしまうとクーラントがビュービュー出てきて走行
不能です。間一髪でした。
IMG_4174_20130511222321.jpg
新品です。真っ白で気持ちが良いです。
IMG_4175_20130511222333.jpg
並べてみると色の違いが分かります。安全に走行する為には交換は当たり前ですがボンネットを開けた時このタンク
が綺麗だとついついエンジンルームも綺麗にしてしまいます。このタンク一つで車への愛着が倍増します。(洗車時エ
ンジンルームも清掃する人は分かると思います)ついでにエンジンルームの点検も出来一石二鳥です。ご自分の愛
車が10万キロ走破、10年経過してる場合は一度点検をお勧めします。ボンネットを開けてタンクよりクーラントがにじんで
いたり、漏れているようでしたらバックボーンにご相談下さい。

のびるもんですね

IMG_3651.jpg
IMG_3653.jpg
 こちらはトゥーラン1.4TSIのエンジンです。このエンジンはタイミングベルトが無くチェーンで回っています。ですのでゴム系のベルトよりも寿命は長くナンなら交換しなくても良いんじゃないって思う方がほとんどです。ですが今回このチェーンは伸びました。ほとんど初期症状もなく(中古車で納車一週間ほどなので確認できません)。47,000kmで!しかも、上の画像で分かるようにかなり伸びています。
IMG_3757.jpg
これはヘッド側のバルブです。チェーンが伸びた為タイミングがずれピストンにしっかり当ってバルブが変形して閉じなくなっています。これでは圧縮しません。スカスカです。こうなるとバルブ打ち換えなどもろもろ作業は出てきます。
今回は中古エンジンよりヘッドの交換となりました。
911471_372455436206682_1695436694_n.jpg
908418_372455486206677_1276254701_n.jpg
912608_372455252873367_1042627989_n.jpg
今回腰下はダメージが無くよかったです。今回のようなケースはまれですが無いこともないそうですので1.4TSIなどチェーンだから大丈夫と思っている方は少々注意は必要です。チェーンが伸び始めるとエンジン掛けはじめに異音がしたり、エンジンストールなどいつもと違う症状で訴えてきます。その訴えを無視しないよう皆さん愛車との会話を大事にしましょう。
          気になったらいつでもBackboneにご相談を!

ゴールデンウィークとキャンペーン

IMG_4164.jpg
 皆さんこんにちは。Backboneは5月3日~6日までお休みさせていただきます。7日より通常営業となりますのでよろしくお願いします。
そして今月のキャンペーンです。告知忘れてました!すいません。メルマガ会員の方はメールが行っていると思いますが・・・みなさんメルマガ会員募集中です!
IMG_3706.jpg
ヘッドライトの曇りきになりませんか?気になりますよね。せっかくボディーがきれいなのにヘッドライトが曇っていると見た目年齢がかなり老け込んでしまいます。以前よりBackboneではメニューにありましたが大々的には宣伝していませんでしたがここ最近お客様の方から相談が多くそれならキャンペーンにしちゃえということで今月のキャンペーンとなりました。
IMG_3707.jpg
IMG_3718.jpg
こんなに綺麗になります。気になるお値段ですが通常料金¥16800~ですが今回は
                キャンペーン特別価格 ¥12600
 とさせていただきます。施工時間は1時間30分ほどですので事前にご予約をお願いします。代車(無料)でお出しします。
気になる方は一度Backboneにご相談を!(連休明けですが)

祝日


こんにちは、遠藤卓実です。
昨日こちらでの携帯電話&インターネットを手に入れる快適生活の第一歩を踏み出しました。
これから、じゃんじゃんアップしますね。
今日はドイツでも少ない祝日の一日です。5月に入る瞬間を楽しく飲みながら迎えようって事で昨晩の飲み疲れを癒す祝日?です。
考え方が僕が普段冗談で言うような事ばかりですから、きっとバックボーンのスタッフ達は信じてくれないでしょうね笑
今日から一時的なアパートを借りれる予定ですが、部屋のカギをまだ頂けないので、大荷物をお世話になっている加賀屋さんに預け、いざアルトシュタットへ!
ポメス(フライドポテト)とカリーブースト(ソーセージカレーソース)を食べに…!
ではまた…

MAZE走行会

IMG_4054_20130429202517.jpg
 昨日日本海MAZEサーキットで走行会があり参加してきました。SPINE MOTOR SPORTのフルチタンマフラーを知ってもらういい機会でした。ブースも設置してアピールイします。(設営手伝い皆さん本当にありがとうございました!!)
今回はユーロクラスと国産車クラスで別れ欧州車もいましたが国産車の方も興味しんしんのようでした。
IMG_3878_20130429201954.jpg
今回SPINEチームは先日入庫したてのAUDI TT 3.2クワトロで挑みました。マフラーのテストがメインでしたので他はブレーキパッドを交換しただけのドノーマルです。不安は山盛りですがTTのポテンシャルに期待です。
IMG_4041_20130429202504.jpg
IMG_3971_20130429202451.jpg
IMG_3957_20130429202438.jpg
IMG_4079_20130429202529.jpg
IMG_3910_20130429202417.jpg
 今回参加された皆さんサーキット初走行や2年ぶり(前は国産車)4年ぶりなどサーキット経験がほとんどといっても言いぐらいなのにはやい!
 タイムも昔私がGOLF2世代でいじくり倒して走り回ってやっとで出したタイムを簡単に越してしまってます。それでも皆さんタイヤがもったいないとかいろんな理由で100%出し切っていないって、私が自信がなくなりました。
 SPINE TTはタイヤがコンフォートな為ぐにゃぐにゃして曲がりません。(直線は静かでした)私は早々に撮影班に回って他スタッフに頑張ってもらいました。Backboneのスーパーマン森に頑張ってもらい何とかかんとかタイムは出ましたが本人曰くさんざんでした。(私レベルだと十分早いですが) 今後よりよいマフラーを作製する為のデータは取れたのでよかったです。
 今回皆さんトラブルも無く大変楽しんでいただけたようでよかったです。次回も皆さん参加していただけるようなのでこのブログを見て興味がわいてきた方は参加してみてはいかがでしょうか?ギャラリーでも十分楽しめます。今のところまだ日程は決まってませんが決まり次第告知します。
それでは皆様オヤスミナサイ。