前も後ろも安心です

みなさんこんにちは!先日ご入庫しましたGOLF6GTIです。今回

Yupiteru 前後2カメラ式ドライブレコーダーDRY-TW8500d

取り付けさせていただきました

ドライブレコーダーは今となっては装着されている方も多いと思います。ここ最近ニュースで取り上げられている「あおり運転」には後ろにもカメラは必要です。

急激に需要が出てきてユピテル以外にも他メーカー2カメラ式が大欠品中でなかなか入荷が間に合っておりません。

取付たては気にしてみますが慣れてくるとあまり見なくなり、逆に運転中ドラレコの画面が気になったりしますのでルームミラー奥に取り付けさせていただきました。録画はしっかりしていますので大丈夫です

リアはフィルムが張ってあり暗いですがユピテルのカメラでしたら鮮明に録画してくれますので安心です。

暖かくなり車で出かけることも多くなってきます。残念ながら「煽り運転」するような輩も増えてきますのでこのドラレコで何かあったときの証拠になりますので安心ですね!ありがとうございました!!!!

GOLF7.5GTI Dynamic revo stage1

みなさんこんにちは!先日納車したてのほやほやのGOLF7.5GTI Dynamicに

revo stage1をフラッシュさせていただきました

stock power 230ps

revo stage1 333ps

stock torque 350nm

revo stage1 488nm

パワー、トルク恐ろしく上がりましたが乗りやすさは向上していますので安心してドライブしてください。

ありがとうございました!!!!

先日ご納車させていただきました

みなさんこんにちは!世間ではすっかり新元号、GWムードで浮かれていますね!私もしっかり浮かれております。

先日ご納車させていただきましたGOLF7Rです。

2016年式、ピュアホワイト、走行距離23748km全然走っておりません!慣らし途中です!

内外装走っていないだけありまして極上品です!

内装は使用感がないくらい綺麗です

ラゲッジスペースは使用感どころか使っていませんね!

エンジンはもちろんすこぶる絶好調です。最近おじいちゃん化が進んでいる私はRのパワーについていけません。

綺麗な外装を維持させるために今回ボディーコーティングを施工させていただきました。ピカピカです!

こちらのオーナー様GOLF5R32からの乗り換えです。その前もVW,その前もです。スーパーVWフリークですね!

ありがとうございました!!!!!

続行します!

みなさんこんにちは!3月はエンジンオイルアップグレードキャンペーン多くのお客様がご利用していただきいつもと違うオイルを堪能してもらい大好評でした!

わざわざ電話していただき違いの感想とこれからはキャンペーン関係なく今回のオイルをご利用いただくそうです。違いが判ってもらい私共もうれしい限りです!

そんなことで今月キャンペーン先月に引き続きエンジンオイルアップグレードキャンペーン、リキモリ エンジンフラッシュプラスともに続行させていただきます!

実は1か月ですとオイル交換のタイミングが合わない方や工場が込み合いすぎてご入庫が出来なかった方が大勢いました。ですので続行させていただきます。

ただ、このキャンペーンかなりお店の負担が大きいので今度こそ今月で終了しますのでオイル交換が近い方、微妙に合わない方

ちょっと無理しましょう!

GW前にエンジンリフレッシュして気持ちよく連休を迎えましょう!

それでは皆様ご予約お待ちしていまーす。

ゴールデンウィークお休みのご案内

みなさんこんにちは!新元号発表前日どんな元号になるんでしょうかね?楽しみです。

BackboneいっちょまえにGWお休みをいただきます。とは言っても大企業様のように10連休とはいきません。

5月1日~5月6日までお休みさせていただきます

4月27,28,29,30日は通常営業とさせていただきます。

4月末の営業は部品メーカー等がすでにお休みになっていますのでできる作業は限られますが精一杯が対応させていただきますのでドシドシご来店下さい!

それでは皆様良い休日を!

明るいです

みなさんこんにちは!巷ではゴールデンウィーク10連休なんて騒いでおりますが賛否両論ですよね。裕福な方ですとちょっと海外へ旅行できちゃいます。私はそんなに休み頂いても旅行なんて行く余裕なんてありませんのでひたすら家でこもって腐っています。そんな連休いりません。

先日ご入庫いただいたAUDI A5SB最近ヘッドライトが暗く感じるそうでこの度こちらを取り付けさせていただきました

promina FLY series Hyper S6000K HIDバルブです。

左が純正、右がprominaFLYです。バルブサイズを大きくして発光効率がアップしています。新開発のイグナイターが点灯性能もアップしています

交換前

写真の撮り方がへたでスイマセン。色目はもちろん、明るい範囲が広いです!

目がやられるので見ないで撮影しました。

見た目ももちろん夜のドライブも安心して走行できます!ありがとうございました!!!

AUDI A3ヘッドライトコーティング

みなさんこんにちは!冬と違ってラジアルタイヤの交換って皆さん余裕があって助かります。爺さんの私は1日の交換台数が決まっていますので越えると次の日休みます。

先日車検でご入庫いただいたAUDI A3(8P)一緒にヘッドライトの磨き、コーティングを施工させていただきました。

ばっちり曇っています。あまりにひどいとライトの光量が不足して車検通りません。

今回も私調子に乗って施工させていただきました

私の汚い手が写っていますが気にしないでください。

ピカピカです!ありがとうございました!!!

これから大活躍です!

みなさんこんにちは!すっかり春で今年は冬はあったのかなって記憶障害の田中です。

これから気温がぐんぐん上がってきてアウトドアなど外での活動が増えてきますね。サイクリングなんて気持ちいいですし健康にもいいです。出先でサイクリングなんて方もいらっしゃいますが運ぶにも自転車って意外と大きいので普通じゃ積めません。

サイクルキャリアなんてあったら最高ですね!ということで今回Q5のお客様に取り付けさせていただきました!

Backboneと言ったらTHULE!(誰も言っていませんが)THULE製ヒッチメンバーを取り付けてTHULE VeloCompact925サイクルキャリアをマウントします。こちらのキャリアはワンアクションで伸縮可能なホイールホルダーで大きなホイールベースのサイクルも運搬可能です。取付も容易なロック式ノブ付です。

ちゃんとテールランプ光ります。(光らないと違反です)

ブレーキも点灯します(しないと違反です)

ウィンカーもです(画像ありません)

ハッチをあけるときこのように簡単に倒れますので荷物の出し入れは容易です

実は私もちょっとだけサイクリングはまっていましてキャリア欲しいな~と思っていました。欲しいです!が、懐事情でしばらく地元の田んぼ道走って我慢します。

こちらのQ5 サイクルキャリア非常に似合っています。雰囲気出てますよね~

私もいつかは買うぞー ありがとうございました!!!

そこは困ります

皆さんこんにちは!最近BackboneにはAUDI A7のメンテナンスのご入庫も目立ってきました。私目線ですとまだ今風なハイソカーなんですが考えてみれば初代が出てもう8年目なんですね。

先日ご入庫されましたA7がクーラントが漏れてくるので点検しました。今回はエンジンの入り組んでいるところからで特定するのに時間がかかりました。

スーパーチャージャーをはずしてみたら

黄色い枠の周りオレンジ色になってますよね。クーラントがたまっています。そうなりますと黄色の枠の黒い物体が怪しいです。ここしかありません。

外してみますとこんな感じです

個の部品はベントトリムと言ってエンジンのブロバイガスをキャッチしてパイプへ逃がすのとV型エンジンですのでクーラントを左右に循環させるのに橋渡しもする部品です。V6エンジンをコンパクトに収めるために1つの部品で数通りの役割をしている大事なパーツです。そのクーラントを循環させる回路の出入り口が3か所あるんですが

部品自体が樹脂でできているためエンジンの熱、経年劣化でゆがみが生じ漏れてきます。かなり入り組んだ場所にあるので交換作業は手こずりまして時間もかかります。樹脂じゃなければもうちょっと長持ちしそうなんですが場所が悪いので困ります。

きっちり交換させていただいて溜まったクーラントは綺麗に除去しました。残ったままだとエンジンの熱でいつまでも甘ったるい臭いに悩まされますし、次に何か故障があっても発見しずらくなります。

外観ばっちりのA7。メンテもばっちりで完璧ですね!ありがとうございました!

たまにあります

皆さんこんにちは!Backboneにご入庫される車両でたまにある修理症例をご紹介します。

トゥーランです。こちらに搭載されているエンジンは1.4ツインチャージャーでターボとスーパーチャージャーで1.4Lとは思えない加速と高速の伸びがあり当時は評判が良かったです。

こちらの車両以前よりクーラントが漏れるそうで点検しましたところ

画像は遮熱板を外したタービン本体です。ターボはかなりの熱を発生しますので冷やさなくてはいけません。冷やすためにはクーラント(冷却水)、とオイルで冷却します。真ん中にパイプが2本刺さっていますがこちらがクーラントを循環させているパイプです。今回こちらの根元よりダラダラと漏れていました。

外してみましたらパッキンの役割をしているOリングが溶けて粘土状になっていました。

下が新品です。見て分かりますようにこれではパッキンの役割はしません。

綺麗に清掃して取り付けます。

こんな熱のかかる箇所にゴムパッキンなんてもちません。こちらは定期的に交換が必要と思います。

今回の症例はツインチャージャーに限らずGOLF5、6シングルターボ車1.4T、アウディA3にもあるエンジンでも可能性はありますので最近クーラントの減りが気になる方はBackboneにお問い合わせください。点検させていただきます!