AUDI S3 Method effectsスプリッター取付

みなさんこんにちは!早く梅雨明けませんかね~私の腐敗臭が止まりません。

先日ご入庫しましたAUDI S3にMethod effectsフロントスプリッターを取り付けさせていただきました。

この世代のS3って何もしなくてもかっこいいですよね。さらにかっこよくなります

結構存在感がありでも主張しすぎずで丁度よいかっこよさです。オーナー様ナイスチョイスです!

USA製なのでクォリティーが何より心配でしたが全然大丈夫ですんなり取り付けることが出来ました。

足元のブラックとマッチしてかっこよくなりました。ありがとうございました!!

ピカピカテロンテロン

みなさんこんにちは!梅雨のねっとりとした空気どうお過ごしですか?私は自分の臭いで酔っています。

先日お預かりしましたAUDI A8 にボディーコーティングなどを施工させて頂きました。

元々真っ黒なボディできれい目でしたがよく見ると水垢、生活傷がありまして全体的に曇って見えます。

今回施工したボディーコーティングはULGO AP-1の2層式撥水ガラスコーティングです。

ベース(下層)

  • 柔軟性と硬度バランスを高度に追求した高い「耐クラック性」
  • 分子サイズが小さいので塗装面との結合が強固になり、コーティング性能が長期間持続します。
  • 有機質物質と結合しにくいのでピッチやタール等の油分、虫や鳥糞・手垢・チリ・ホコリ等が付着しにくくなります。
  • 無機質ガラス皮膜と有機官能基側鎖構造なので、酸による腐食やウォータースポット・イオンデポジットなどが固着しにくくなります。

トップ(上層)

  • 3次元分子ガラス骨格・メチル基分子配向撥水。
  • 無機ガラス骨格が高品位な光沢を長期間持続させます。
  • 紫外線・熱劣化、酸化、変質が非常に少ないです。

と非常に優れたコーティングです。濡れたようなしっとりとした仕上がりになりました

そして今回WURTHアンダーボディーシール、マフラージンクも施工させていただきました

A8は大きいので通常の倍の溶剤を使用しました。これで下回りの保護も完璧です!

コーディングも施工させていただきましてDRL、ニードルスィープ、TVキャンセルです。

ありがとうございました!!!!!

7月キャンペーンです

みなさんこんにちは!6月は暑い日があったり逆に肌寒い日があったりと体調がおかしくなるような月でしたね。

さすがに7月に入ると夏突入です。確実に暑くなります。ですので先月微妙でしたエアコンリフレッシュキャンペーン今月も続行します!

さらに今月はもう一つキャンペーン実施します。梅雨時期から夏にエアコンはもちろん使用すると思いますがエアコンかけ始め吹き出し口からくっさいの出てきませんか?

あの臭いはいろいろありますが室内のエアコン内部の長年蓄積されたホコリ、ごみなどに湿気が吸着してカビが発生し臭いとして出てきているんですね~

実際に汚れを見ることはばらさないとできませんがこんなイメージです

上の画像はエバポレーターでここに風を当てて吹き出し口から涼しい風が出るんですがここを通過した風が自分にあたっているなんて考えると嫌です!気持ち悪いです!不衛生です!

そんなことで今月は

エアコンクリーンキャンペーン

を行います。

メニューのご説明です。Aは先ほどのエバポレーターの洗浄です。除菌、防カビ作用が期待できます。

Bはせっかくエバポレーターが綺麗になったんですからエアコンフィルターも交換しましょう。MANN フレシャスプラスは3層式で除塵、カビ、アレル物質、花粉、PM2.5までもシャットします。

Cは皆さんご存知WURTHクイックフレッシュアクティブです。こちらは車内全域に銀イオンミストを噴霧してコーティングし長期間臭いの元のバクテリアやカビの発生を抑えます。

今回のメニューはA,B,Cと選べますがお勧めはフルセットです。価格もフルセットが割安です

今回 「僕のシャラン」に真っ先に施工しましたが元々カビ臭かったんですがスッキリ、クリーンな空間に生まれ変わりました。

それではみなさんご来店お待ちしています

AUDI TTS Haldex HPP Gen4 Controller取付

みなさんこんにちは!先日ご入庫いただいたAUDI TTSにHaldex HPP Gen4 Controllerを取り付けさせていただきました

そもそもHaldexとはなんぞという方もいらっしゃると思います

Haldex Performance Partsは純正Haldexコントロールユニット内のノーマルマップをパフォーマンスマップへ切り替え、リアへの駆動レスポンスと配分レートを劇的に向上させます。これにより高いハンドリング性能を発揮し、アグレッシブでダイナミックな走行が可能となります。また、本来デバイスに備わっている危険回避性能は一切犠牲にせず 安心して乗れます。

こちらはリモコンでStock、ECO、RACEと切り替えができますのでとても便利です。

ECOモードは 通勤や高速を巡航している時など、四輪駆動が必要とされない状況下において選択するモードです。通常は意図的にリアへのトルク配分を減らしますが、トラクションロスを感知すると瞬時にトルクを伝達しますので安全性は犠牲にしません。結果的に駆動ロスを軽減できるので燃費向上と駆動系の耐久性アップを見込めます。

STOCKモードは ノーマルと同様のパラメータで作動します。

RACEモードは 加速時により多くのトルクをリアに伝え、スロットル開度に応じて敏感に反応し、レスポンスが向上するのでコントロール性に優れたアグレッシブなドライビングをお楽しみいただけます。

こんな感じでプロペラシャフトとリアデフの間におります。

リモコンでコントロールできるようユニットは室内に引き込みます

こちらのTTSすでにrevo stage1がインストールされていますので相乗効果で早いだけではない楽しいマシンになりましたね!

ありがとうございました!!!!

新潟第一号です

みなさんこんにちは!梅雨明けが待ち遠しいです

先日ご入庫されましたGOLF7.5 こちらのお客様以前よりフォグランプのハロゲンが嫌でLEDを模索していました。ご相談でご来店して頂いたときタイミングよくBELLOFの新潟担当の方がいらっしゃいまして実は新製品が出るということでタイミングよく注文していただきました。

TransRayNeo 前モデルはキャップの付け替えでホワイト/イエロー切替が可能でしたがこの度ニューモデルスマホで切替可能なモデルになりました!

とりあえずホワイト。相変わらず良い色目と明るさのバランスの良さ。さすがはBELLOFです。

動画をどうぞ

すごいでしょ!明るさまで調整できます!

ライセンスバルブもなぜかハロゲンですのでLEDに交換させていただきました

ライセンスバルブはBREXです。

これで光物は完璧です!ありがとうございました!!!!

今回ご紹介させていただきましたBELLOF TransRayNeo 売り切れる可能性が高いです。何とかBackbone在庫確保しました。お求めはお早めに~

最近出てきました

みなさんこんにちは!変わりやすい天候で洗車したら雨が降ったりとイラっとしますね。でも私は洗います

最近Backboneのお客様で出てきましたトラブルを御紹介します。

GOLF6GTIで走行中エンジンがガタガタ揺れ始めてエキゾーストのチェックランプが点灯又は点滅する症例が出てきました。だいたいの場合はイグニッションコイルなど点火系のトラブルでコイルを交換すれば治ってしまいますが最近出てきたのが吸気系トラブルです

上の画像はGolf6GTIのインテークマニホールドです右の黄色い丸の箇所が悪さをしていました

インマニには可変バルブがついておりましてその開閉を先ほどの箇所がバキュームの力で開閉します。経年劣化なのかその部分が破損してガンガン余計な空気を吸ってしまいエンジンがガタガタするんですね。

ここです

今回部品が入荷するまで応急処置でふさいで何としのげました

こちらの故障何の前触れもなく出てきます。ですので「お気を付けください」としか言えません。事前に交換は安心できますが少々お高くなります。

もし、急にエンジンがガタガタしたりチェックランプが点灯、点滅するようでしたら直ちにBackbone、BackboneGarageへご連絡ください。

それでは皆様良い休日を!

GruppeM RAM-AIR-SYSTEM RS3

みなさんこんにちは!梅雨突入していますがいかがお過ごしですか?私はつま先から腐ってきました。わたしの腐敗臭気をつけてください。

先日revoキャンペーンでStage1をフラッシュさせていただきましたRS3のお客様今回GruppeM Ram-Air-systemを取り付けさせていただきました。

ノーマルといってもすでプラズマダイレクト装着しております

装着後

カーボンカバーが美しく輝いています

さすがGruppeMハイクオリティです!綺麗にインストールできました。

revoとの相乗効果出ると良いですね!ありがとうございました!!!

いっぱいつけました

みなさんこんにちは!気温の変化についていけない田中です。体調管理きをつけてくださいね

先日ご入庫いただきましたGOLF7 R 今回いろいろさせていただきました

まずはテールランプを7.5Rにします。純正ですのでクオリティーは申し分ありません

純正

7.5Rテール

これだけでテンション上がりますね!

続きましてエンジンルームです。TurboMuffler Delete

純正との違いが一目瞭然です(うらを見ないとわかりづらいでした)

と、High Flow Turbo Inlet

続きましてVWR R600 Cold Air Intake,Turbo Inlet Hose

見えませんがforge DVも取り付けさせていただきました。

試運転させていただきましたら全然違います!排気の排圧も力強くなりこれぞRって感じになりました。

ありがとうございました!!!

かっこいいですよね

みなさんこんにちは!梅雨に入りはっきりしない日が続いています。食べ物傷みやすいので気をつけてください。

先日ご入庫いただいた6R POLO BLUE-GT。ヘッドライトのつぶつぶLEDが故障しまして修理不可でAssy交換なのでどうせならのことで社外ヘッドライトに交換です

社外ヘッドライトはベースグレードのハロゲン車対応品ですので純正HID装着車は配線、カプラー形状の違いで通常取付できません。が、Backboneは頑張ります!

配線1本づつ調べ加工取付していきます。

頑張って取り付けました。

カッコいいですよね!しかもウィンカーがシーケンシャルです

ヘッドライトバルブはハロゲンでしたので今回BREX HID 6200K取り付けさせていただきました

社外ヘッドライトってデザインに癖があったりして好き嫌いがあったりしますがこちらのデザイン私を含めBackboneスタッフ全員好印象でした。

ありがとうございました!!!

Golf7Variant LAYERED Sound


みなさんこんにちは!先日ご入庫していただいたGolf7VariantにLAYERED SOUND2ch取り付けさせていただきました

こちらのLAYERED SOUNDの臨場感体感するとやめられません。今回切り替えスイッチはサイトスイッチわきに設置させていただきました。

Golf7のライトスイッチとなりはLAYERED SOUNDの為に空いているような作りです。

今回ヘッドライトも磨き、コーティングさせていただきました

施工前

モヤモヤしています。

施工後

スッキリクリーンになりました。ありがとうございました!!!!!!!!!

Golf7世代もヘッドライトの曇りが目立つようになりました。気になる方はいつでもご相談ください。

LAYERED SOUNDのデモカーは女池の本店にございます。試聴ご希望の方こちらもいつでもご相談ください。

それでは皆様ご来店お待ちしています!