かなり前のお話です。
GOLF3WAGONに乗っているお客様で車検が参り、前見積もりをさせていただいたらマフラーは落ち、タイミングベルトはひび割れ、ドライブシャフトなどブーツ類は破けまくりで違うG3WAGONを買ったほうが相場からすると安くなる金額になってしまいました。この方ナカナカメンテナンスフリーな方でこうなるまで来店して頂けませんでした。日ごろの点検は大事ですね。
で、どうしようかご相談したところ「ゴルフ2が乗りたい」とおっしゃいまして、私の中ではGOLF4WAGONあたりをおススメしようとしていたのでかなりの予想外でした。今となってはG2はタマカズも減っていきあっても程度が悪く、このお客様の乗り方では短命ではないかと思い「ある程度の覚悟は必要ですよ。あるいはご予算は上がりますが納車前の整備をしっかり行うことです」とご説明させていただいたら、「それで結構、今は大丈夫でも予測される故障箇所を先に交換しましょう」といっていただき、心意気を感じました。そして見つかったベース車輌はこちらです
すでにばらし始めましたがこのホワイトラビットです。何台かBACKBONEにストックはありましたがこちらが選ばれました。機関等は前オーナーが某ディーラーメカニックなので良好です。が、ボディーに疲れが出ています。
ところどころ錆びが出てきています。こちらはBACKBONEが絶対的に信頼のある板金工場 日本海車輌センター様でお願いすることになります。この日本海様はBACKBONEに入る事故、板金、塗装を受けていただいて欧州車の板金、塗装を知り尽くしたすばらしい板金屋さんです。板金、塗装で何か気になるとこがあればなんでもご相談下さい。
板金に出す前に整備をきっちり行います。まず、G2オーナー様はかなりの確率で食らったことのあるトラブルです。燃料ポンプ死亡でエンジンストール。私はG2、JETTA2時代4~5回ありました。この燃料ポンプ今純正は生産終了で社外品でしか対応できないんです。これまた社外品が信頼度が低く、再発率も高いです。そこで、数年前にも実績のあるGOLF3ポンプをタンクごと交換作戦です。
比べた画像が無くてスイマセン。IKEDAの作業スピードが速くて取り損ねました。タンク形状がほぼ一緒で無加工でつきます。あとはポンプカプラー、フェールラインの移植作業です。この辺はIKEDAがちょちょいとやってしまいます。
まだ始まったばかりですがチョットづつご紹介していきます。
お問い合わせ
新潟市VW・AUDIの専門店
BACK・BONE
新潟市愛宕3-4-3
TEL 025-284-7060
FAX 025-284-7170
URL http;//www.vw-backbone.jp/