来年もよろしくおねがいします

IMG_0505_20121228173342.jpg
 綺麗で安全な環境でお客様の大切なお車を迎える為に本日店内、工場内を大清掃しました。間違って来店された方スイマセンでした。
IMG_2732.jpg
IMG_2731.jpg
 いつも清掃は気をつけていますがさらに綺麗にしました。これでさらに清潔、安全です。
IMG_2733.jpg
 今回工場前の坂に穴が開いていたので、穴埋め作業を私以外皆で頑張りました。私はサボっていました。
 本年はいろいろ皆様にご迷惑をお掛けし、至らないところもたくさんあったと思います。来年はお客様に満足いただけるよう精一杯頑張りたいと思いますので来年もよろしくおねがいします。

リフレッシュ!

こちらはAUDI S3 1.8Tです今回溜まっていた不具合を修理します。しかしカッコイイ名車ですね。
IMG_2674_20121224090643.jpg
まずはバッテリーです。この季節バッテリートラブルは絶えません。こちらも夏、秋は乗り切りましたがもうだめです。CCA数値も半分以下で充電も効きません交換です。
IMG_2677.jpg
BackboneではミドトロテスターでCCAを測定するのでバッテリーの寿命が正確にわかるので安心です
続いてはこちらです。エアフロメーターです
IMG_2676.jpg
こちらも年数、距離で高確率で故障します。間違いないのは交換です。これが故障するとエンジンの掛かりが悪くなりかかっても吹けません。一気筒死んだ感じになります。
続いてはこちら
IMG_2680.jpg
割れていますね
IMG_2684.jpg
IMG_2685.jpg
これはインテークマニホールドの下で見えにくいところについているバキュームパイプですこの割れから二次エアを吸い込みアイドリングが不安定になります。場所によってはブレーキが効かなくなるので危険です。こちらも交換です
最後にここです
IMG_2678.jpg
IMG_2679.jpg
IMG_2687.jpg
エンジンオイルレベルゲージガイドです。こちらも経年劣化でよく割れます。こちらが割れるとオイルが漏れます。そして何より臭いです!部品代は¥1365とお手ごろなので早めに交換しましょう。
IMG_2688.jpg
これでバッチリです!今回オーナー様も修理代がかさみ乗り換えも考えたそうですがやはり名車S3!この魅力で乗り続けるそうで良かったです。
消耗品はどんな車もあります。それを定期点検で(オイル交換)でその都度チョットづつ直していればいきなり高価な修理代にはなりません。Backboneではオイル交換で簡易点検をサービスで行っています。ご心配なことがあれば受付に何でも申し付けください。点検します。

ダブルで!

こちらは9N POLO2台リフトアップ作業の風景です。何の作業かというと・・・
IMG_2656_20121224090909.jpg
IMG_2658.jpg
そーです。以前にも何回か紹介したロアアームブッシュです。ご覧のようにパックリ切れています。今回一台は元々予定していたお客様で、もう一台はオイル交換時に発覚し、オーナー様に説明したところ怖いので直ぐに出来るならやって欲しいとのことで直ちに着工です。Backboneでは専用工具があるので待っている間に出来ます。
IMG_2660.jpg
左が対策品で右がAUDI S3純正強化ブッシュです。左の対策品は対策されているだけあって元より持ちはいいですがやはり年数、距離で切れます。S3ブッシュはさらに持ちがよく、さらに強化されているので走りがシャープになります。
しかも本国に直接大量オーダーなので値段も変わりません。
IMG_2662.jpg
こちらは元々GOLF5、6にバージョンアップ用で入荷しましたがPOLO、3Cパサートでもいけます!かなりお勧めです!
最近足回りに違和感のある方、異音(ムギュ)など気になる方は一度Backboneにご相談下さい。

直輸入!

こちらの部品はBORA V5 オートマのバルブボディーという部品です。
IMG_2557.jpg
このバルブボディーという部品はオートマの心臓部でここがよく壊れます。壊れるくせに非常に高価です。このブログで値段を出していいか分かりませんが部品代だけで¥260000オーバーです。ここにATFや工賃などが掛かりそれはもう大変です。場合によっては車輌買換えも考えてしまいます。
 そこでBackboneはドイツに直接部品を取り寄せます。もちろん純正です。リビルとではなく新品です。少々時間はかかりますがかなりお安く修理が可能です。因みに一例ですが今回の部品は¥184450でした。純正部品は基本値引は出来ませんが直輸入だと引けるんです!上の画像は先日ドイツから届いたバルブボディーでこれから交換作業です。
IMG_2556.jpg
今回もBackboneのスーパースターIKEDAです。もくもくとやっております。
IMG_2559.jpg
IMG_2558.jpg
外したバルブボディーです。
交換してバッチリスムーズなシフトチェンジでこれでまたカーライフが楽しくなりますね。
今回のように少々時間はかかりますがコストを抑えた整備もBackboneはご提案させていただきますので何でもご相談下さい!

くさいです

こちらはAUDI TT 1.8Tです。丸の溝に赤い液体が溜まっています。ナンでしょう
IMG_2544_20121221105610.jpg
クーラントです。ここにクーラントが溜まるってことは上部にあるフランジが疑わしいです。
IMG_2547.jpg
やはり漏れていました。この部品は樹脂で出来ていますそれがヘッド(エンジン)に直接付いているので経年劣化でゆがみが生じ、そこからクーラントがジワジワ漏れてくるんです。こうなると交換しか方法は有りません。
IMG_2546.jpg
画像だと分かりにくいですが歪んでいました。
IMG_2548.jpg
交換完了、エンジンルーム洗浄でバッチリです。このクーラントが残っていると熱されて甘ったるい臭いが発します。臭いです。皆さん最近クーラントの減りが多くなったり、自分の車がやけに臭うようなら一度Backboneで点検をお勧めします。
 クーラントが無い状態で走行すると危険です。これから連休を台無しにしないためにも日常点検は大事ですね

大大好評です

WURTHアンダーボディーシール大好評有難う御座います。本日もAUDI TT施工させていただきました。こちらは施工前です。
IMG_2522.jpg
IMG_2523.jpg
IMG_2525.jpg
IMG_2524.jpg
今回ちょっと割増でしたが塗布範囲を増やしてさらに防錆、防音、防振に効果が現れましたね。
IMG_2531.jpg
IMG_2533.jpg
IMG_2532.jpg
 今回のように車の状態などご要望で塗布範囲も決められます。新潟の冬は人にも車にも厳しいです。毎年施工が望ましいです。興味のある方は一度Backboneにご相談を!

死闘!

この車はナンでしょう。分かった方はなかなかのマニアですね。
IMG_2513.jpg
答えは3Bパサートです。今回ヒーターコアよりクーラント漏れの修理とフラップモーター交換の作業で入庫しました。たどり着くまでにここまでばらさないといけません。かなりの時間と労力が必要とされます。今回も内装のスペシャリストIKEDAが頑張っています。
IMG_2515_20121216131359.jpg
ヒーターコアです。今回はジワジワ漏れていたため発見が遅れました。ですので漏れて乾いての繰り返しでこんな感じになりました。交換です。
IMG_2514.jpg
フラップモーターの交換とついでにフラップ修理で完成です。今回の故障で買換えを勧める車屋さんも要るぐらい大変な作業です。が、Backboneではオーナー様と話し合い一番良い方法を出しますので不安なことがあれば何でもご相談下さい。

この間の続き

IMG_2497.jpg
 先日紹介したパサート雨漏れ修理の続きです。やはり最近の車は内装が厚く乾きません。
IMG_2496.jpg
幸い右側だけでしたのでこのように片側だけフロアマットを半上げで乾燥作業で済みましたが左右だったらオール引っぺがしなのでこんなもんじゃ済みませんでした。しかし、乾かない!仕上がりまで丸三日掛かりました。
皆さんこうなる前に定期点検を!

年末年始の営業時間について

IMG_2499.jpg
Backboneの年末年始の営業時間です。
27日木曜日までは通常営業です。
28日金曜日は年末大掃除の為予約のお客様のみの作業とさせていただきます。一年間無事故であった工場を来年も無事故で安全作業ができるように綺麗にします。もちろん店内も普段掃除のできない部分まで綺麗にし来年も皆様に気持ち良くご利用していただけるようスタッフ全員で大掃除です。
29日土曜日から新年あけて4日迄休業となります。
また、5日からは通常営業となり10:00~19:00の営業となります。
何卒よろしくお願いいたします。