Backbone バックボーンは、フォルクスワーゲン(VW)・アウディ(Audi)専門店です。 ゴルフ・アウディの点検・修理・車検・整備、自動車販売・買取、専用パーツを販売しています。
皆様ご無沙汰しておりました。暖かくなってきましたね。タイヤ交換は終わりましたか?私も先日完了しましてこれから又カーライフが楽しくなりそうでタイヤ交換だけでテンションが上がってきました。それと同時に車の下回りが冬の塩カリなどで痛んでいるところが見えてしまい何とかせねばと思いました。
そこで4月のキャンペーンをご紹介します。
WURTH アンダーボディーシール こちらは昨年より取り扱っていますが好評でキャンペーンニしたいと思います。車の下回りは冬の塩カリ、雪など苛酷な環境にあります。ボディーは見えるので汚れたら洗えばいいですが下回りはなかなか洗えません。
下回りは思っている以上に痛みます。そこで、下回りをしっかり洗浄して柔軟性のある塗膜を形成して衝撃、防錆、防音効果を発揮します。
そして、下回りある部品といえば、マフラーもあります。こちらも
同じくWURTHマフラージンクスプレーパーフェクト。 マフラーの内側はエンジンから熱い排気ガス(熱、水蒸気)が通り外は雨、雪、の水分、融雪剤などの塩害で非常に錆びやすい環境にあります。ゴルフなど世代によって錆が原因で折れるなんてことも良くあります。そんな過酷な状況下のマフラーの使用期間を延ばすためにジンクスプレーを施工します。こちらは純度99%亜鉛が高い防錆効果を発揮します。
アンダーボディーシール通常価格¥8400 キャンペーン価格¥6300
マフラージンクスプレーパーフェクト通常価格¥6300キャンペーン価格¥4200
下回りの状態にもよりますが両方の施工をお勧めします。
施工時間は1時間程度です。(気温、湿度、工場の状況で多少誤差はあります)
事前予約が必要になりますのでお電話かメールでお問い合わせ下さい。
4月28日(日曜)バックボーンは間瀬サーキットでのイベント参加につきお店の営業を臨時休業させていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
4月28日 日本海間瀬サーキットにて体験走行会を開催します!!
我々はユーロカークラスにての参加登録になります。
タイム計測走行枠 × 3回
★保険料含み\15000★
台数が多く集まれば先導者付きでヘルメットなし同乗者OKのクラスも別枠で作ります。
★タイムアタックしてみたい方。
★初めてサーキット走行をしてみようかなって方。
★速度制限を気にせず、まっすぐだけアクセルを踏んでみたい方。
★自慢のマフラーのサウンドを楽しみたい方。
みなさんそれぞれの思いでサーキットを楽しみましょう!
初心者、初めての方親切にご指導いたします。
安心してご参加ください。
お問い合わせはBackboneまで。
025-2894-7060
エントリーお待ちしております。
ここ最近Backbone工場ではいろいろ春の動きが始まりバタバタしております。本日はヴァナゴンのオートマミッションの交換をしました。
これは外した状態です。最近IKEDAの手が早くなり写真が間に合いません。
ヴァナゴンのミッション交換は私もやったことが有りますがかなり難しく時間が掛かります。これはNEWミッション載せる準備をしています。この時点で体力は残り20%ですが後は根性です。
冒頭でも言いましたがバタバタしていまして完成写真取り損ねました。
そしてこちらGOLF6GTIのウィンカー、ポジション、バックライトをBELLOF製のLEDに交換しました。
ウィンカーは動画で紹介できれば良いんですが私の技術が無くスイマセン。ウィンカーはパッパと点滅してカッコイイです。
バックライトは眩しいです。さすがBELLOF!
そして、DSGフルードを交換してバッチリです。
そして最後にGOLF5GTIのガラス全面磨きとボディーのガラスコーティングを施工したお客様の納車です。ピカピカのテロンテロンです。ありがとうございました。
こちらはBORA4MOTIONのミッションを外した画像です。朝出勤しようとクラッチを踏んだところスカッとペダルが戻ってきません。
何度かペダルを手動で動かしたら何とか機能したのでBackboneへそのまま入院です。
ミッションの内側です。オイリーです。これは真ん中にあるレリーズシリンダからフルードが漏れちゃっています。それでクラッチの油圧が逃げてしまいスカスカになってしまうんですね。
因みにクラッチプレートたちはというと
10万キロを超えて減りもまあまあですがフルードが浸透しきって使い物になりません。交換です。
ミッションも綺麗に洗浄してクラッチ、レリーズシリンダも新調してバッチリです。が、今回作業していて発見したのがこちらです
フロントコントロールアームブッシュです。こちらは4MOTIONとベースグレードで同じ部品を使っているため劣化は早いです。今回はBackboneでネットショップでも販売しているOEM製を使用してコストを抑えます。
その他に今月キャンペーンのエンジンオイルアップグレードキャンペーンでリキモリ シンセティックハイテック5W40を入れていただき違いが分かると思います。
これでエンジン、クラッチ、ブッシュと一新しました。ありがとうございました!
こちらはGOLF5、トゥーランなどで装着されているエンジンオイルフィルターブラケットです。こちらも以前紹介したことがありますが、最近よく修理しているので再度ご紹介します。
こんな感じでよく不具合を起こす割りに手間が掛かります。
やっと外れました。上がオイルクーラーで下が外したフィルターブラケットです。エンジンとオイルクーラーにはさまれているのがブラケットなのでクーラントとオイルが抜けます。外してみたら・・・
!!!!!さらにオイルクーラーのフランジ面の穴が・・・
!!!!!!ふさがっています!
ここはクーラントの通路なんですがブラケット側が完全に詰まっています。なぜこのようになるかというと、オイルフィルターブラケットが劣化により変形、オイルが漏れ始めます。外に漏れれば分かりやすいですが、クーラントの通路と隣りあわせなのでオイルがここから進入します。そしてオイルとクーラントが混ざり合って固体化します。さらにこのオーナー様はクーラントの漏れ止め剤を使用して修理せずしばらく走行した為固体化に拍車がかかりました。おかげでウォーターライン洗浄というプラス作業が入ってしまいました。無事作業終了し健康になりました。
因みにこの作業は工賃がそこそこ掛かってしまいます。一緒にサーモスタット交換もお勧めします。ていうか交換しましょう。
皆様心当たりがある方は一度Backboneにご相談下さい。