生きてます。

IMGP0061.jpg
みなさんこんにちは、遠藤卓実です。元気ですか?
先日ドイツに到着しとりあえず生きてます。
まずは寝る場所が必要なので慣れ親しんだ街の安いホテルに住み着いています。
もう今日で4泊目ですね。
ホテルは屋根裏部屋でとっても小さく質素。僕には十分ですけど。
IMGP0093.jpg
到着した日はとっても天気の良い日で今年一番の日だったそうです。気温もキット26℃位はあったかな野性的感で。
最高に綺麗な景色でひとまず心が洗われます。
IMGP0073.jpg
2日目はもちろん時差ボケで朝3時起床。
6時からライン川沿いを散歩。結局その日は最高に天気がよく一日中ライン川沿いでぶらぶら。本当にぶらぶらですよ。何をする訳もなく。ぶらぶら。キット日本なら警察に通報されているくらい同じところを行ったり来たりしました。
IMGP0081.jpg
朝ホテルを出てから家に帰るまでなんと14時間。ぶらぶら。すっかり日焼けして顔は真っ黒襟元はくっきりVライン。
しかし最高にいい天気だったなー?って今はもう8℃のドイツです。一言で。冬って感じです。
IMGP0097.jpg
今はとにかくゆっくり時間を使おうと昨日は昔お世話になったドイツのお父さんの経営するバイク屋さんに歩いて行ってきました。なんと片道3時間。贅沢な時間の使い方です。
相変わらずテキパキとオートバイの修理をこなし、これからのことや懐かしい話をして、邪魔になる前に退散。
帰りは流石に雨が降っていたので近道をして1時間半で帰ってきました。
IMGP0104.jpg
そして今日は前にドイツで一緒に働いていた友達が店を開いたと聞きつけて早速行ってみました。
とてもお洒落なお店で、日本食を提供するお店。
ビールはもちろんドイツ本場のビール。僕は体が悪くアルコールを飲めません。が、ドイツにはアルコールフライビールがあり日本のアルコールフライと違い味は本物と一緒。なんて嬉しい。なので早速ドイツで一発目のバイツェンビール(アルコールフライ)「うめー」
って感じで今日までの一週間です。
今後Volkswagen,Audiを絡めて情報を発信していきます。「えんどうドイツ情報ブログ」をお楽しみに。
それではみなさんまたね~
えんどう

遊びに行きませんか?


 先日も告知しました4月28日臨時休業ですがMAZEサーキットで走行会があります。クラスによってはレース形式もありますが今回Backboneデモ車やエントリーされた方々はユーロクラスといってタイム計測はしますが基本サーキット走行体験会ですのでルールを守れば安心で楽しく走れます。
 今回出なくてもサーキットでゴルフやアウディが走っている姿はかっこいいですので見るだけでも楽しくなります。そうすると今度は自分も走ってみようかなって思ってくるかもです。すでに何人かお客様が見に来るそうでそこでの情報交換などしてみては?
 当日はエントリーされた方は10時過ぎにはいますが走行はお昼位からになりますのでギャラリー希望の方はそれくらいにきても楽しめます。(MAZEサーキットに入場料¥2000掛かります)
 お店が休みなのでMAZEサーキットに遊びに来てください!ドリンクぐらいはご馳走します。それでは待ってまーす。

Backbone straße

IMGP0018.jpg
バックボーンの駐車場は少し不便ですよね。
何処に停めたらよいのか?よくわかりません。大変ご不便をお掛けしています。
大変申し訳ありません。
きっといつか大きな駐車場をご用意できるようなお店になりたいと思っています。
がんばります!!
でも、まだまだ、皆様にご不便をお掛けしますので、できるだけわかりやすく看板を建てました!
ついでにバックボーンの前の通りを「Backbone straße」(バックボーンシュトラーセ)と名前を付けました。
ドイツ語で「バックボーン通り」と言う意味です。
今後はこちらのスペースに駐車していただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
また、こちらのスペースにすでに車が置いてある時やよくわからないときはこれまた大変お手数ですが、
スタッフまでお声掛けいただけますようよろしくお願いいたします。
路上駐車等で大切なお車に傷をつけられたり、事故になっては本も子もありません。
どうか皆様のご協力何卒よろしくお願いいたします。
今後もBackboneをよろしくお願い致します。

ゴールデンウィークお休みのご案内

IMG_3683.jpg
Backboneのゴールデンウィークお休みのご案内です。
4月は通常営業で5月は3~6日までお休みとなります。
連休前にオイル交換や整備、無料点検を御希望の方は混雑が予想されますので早めにご連絡下さい。
IMG_3680.jpg
今月20日(明日)でBackboneを支えてくれた遠藤が日本での業務が終了となります。今後はしばらく充電期間の後ドイツからいろいろな情報を提供してくれます。生で合えるのは明日だけですので遠藤ファンの方はドシドシ遊びに来てください。
写真希望の方は私がカメラマンになりますのでお気軽にお声を掛けてください。

AUDI A7 H&R spring TPI WHEEL SPACERS

先日こられたAUDI A7のお客様で車高とホイールの出具合が気になりご相談にこられました。

IMG_3572.jpg
IMG_3573.jpg
確かに元々A7は大きい車体でロー&ワイドなイメージがありカッコいいんですがまじまじと見ると確かに気になります。お客様のご要望で大人な感じの車高、ワイド感を出す為今回H&Rサスペンション、TPIワイドトレッドスペーサーを取付させていただきました。
IMG_3566.jpg
IMG_3567.jpg
相変わらずすばやい作業で写真撮り損ねましたが、専用工具を使用するので安全に確実にこなしていきます。
IMG_3633.jpg
IMG_3635.jpg
IMG_3634.jpg
4輪アライメントをキッチリ出して終了です。ロー&ワイドが見事に出ました。ベースが非常にいいのにさらにカッコよくなりました。最近のAUDIは純正ホイールもかっこいいですね。又さらにAUDIファンになりました。いつかは乗りたいです。
ありがとうございました!!

御餞別

IMG_3552.jpg
本日も大変多くのお客様のご来店誠にありがとうございました。
ホームページの中に記載がございますようわたくし遠藤卓実はこれまで2年間皆様に支えられここBackboneで楽しいVW、AUDIライフのお手伝いをさせていただいた女池愛宕を4月20日で離れることとなりました。
思い返せばいろいろなことがあり、似合わずぐっとこみあげてくるものがあります。
本当にすべての方々へ感謝。感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
ここ数日はこのことを聞きつけてわざわざお別れをしにお越しいただく方々も・・・
お餞別を頂いた方も本当にありがとうございました。
大したことはできませんでしたが楽しい2年間を一生忘れません。
今後はドイツから皆様のVW、AUDIライフをお手伝いする業務に変わります。
日本一ドイツが身近なVW、AUDIショップ「Backbone」を目指します。
今後のBackboneをお楽しみに!!
本当にありがとうございました。
Viel Spaß!!!

ビッククワトロ

こちらもいつもご利用いただいております東京からご来店のお客様。
そう皆様ご存じのプレミアムカー!アウディー ビッグクワトロです!!!!
以前全塗装やファインチューニングをさせていただいてる客様今回はミッショントラブルでのご入庫でした。
IMG_3541.jpg
こちらシフトロッドリンケージなのですが入庫したときはこのような状態。。。
3速4速以外入らない・・・
そりゃそうですね。。。
何とかゆっくり走ってきていただきBackboneへご来店いただきました。(バックが出来ないから途中の休憩が大変でしたでしょう・・・)
画像 099
純正品のリストを見ると。やはり残念。供給終了でした。得意のドイツクラシックパーツセンター、アメリカの在庫を調べましたが在庫はなく困り果て。作っちゃえーって。作りました。
せっかくなので制度と耐久性を考え、ピロボールで製作。
こんな感じに仕上がりました。角度、可動域の調整で何度か修正し各ギアポジションすべてスムーズに入るようになりました。
こちらのお客様が当店に初めてご来店したときからすでにシフトレバーは曖昧な感じでしたので、今回のこちらのパーツ投入でファインチューニングになりました。
画像 106
このようにBackboneでは作業の一つ一つ物の作動や役目を考えてファインチューニングして行きます。
ただ新しい部品をつけただけでは生かせないチューニングパーツも多々あれば、組み方が違うだけで効果が倍増する作業なんかもあります。次回外す際の事や地域特有のボルト類の錆による痛み、組みつける際も特殊ペーストを塗ってつけなければならない?塗ってつけるべき?ボルト、摺動面多々あります。
すべてにおいて丁寧に心を込め作業します。
何かお困りなことがあればまずご相談ください。
今回も遠く遥々お越しくださいましてありがとうございました。
またお会いしましょう!!

GOLF6R

皆様本日もご来店ありがとうございました。
こちらはいつもご利用いただいておりますGOLF6Rのお客様。
スパインのフルチタンエキゾーストからチタンメタルキャタライザー他もろもろ手を加えさせていただいております。ハイスペックGOLF6Rです。
今回はForgeの大型インタークーラーの取り付けとカーボンパーツ取り付けでご入庫いただきました。
IMG_3426.jpg
フィッティングは完ぺきでForgeの制度の良さを改めて確認しました。
IMG_3431.jpg
IMG_3421.jpg
このキットは純正のインタークーラーと前置き大型インタークーラーの両方を使いさらなる圧縮空気の冷却をします。
IMG_3558.jpg
ちらりと見せるシルバーの輝きがさりげなくかっこいいです。
また、サイドダクトもカーボン製に変更。実はリップも大人でさりげないドレスアップをしています。
IMG_3554.jpg
リアビューからはリアバンパーアンダーディフーザーをカーボンの物に。すてき。
タイヤもまだまだ新しいですからバリバリ踏んでいけますね。
今回もご利用ありがとうございました。また遊びに来てくださいね。

AUDI TTアップグレード

こちらはAUDI TT1.8Tクーペです。今回車検でお預かり点検したところブレーキがかなり劣化しており交換時期でした。他にもタイミングベルトやイグニッションコイル故障による点火不良など山盛りメニューでしたのでブレーキはOEM製にしたり、イグニッションコイルは本国取り寄せでいろいろお安く出来るようご提案したところ、どうせ交換するなら純正、同等品よりグレードアップしたいとのことで
IMG_3405.jpg
ブレーキはI SWEEPブレーキローター、IS1500ブレーキパッドを取り付けさせていていただきました。これでダストは軽減されストッピングパワーがアップします。
そして
IMG_3409.jpg
OKADA PROJECTプラズマダイレクトで点火系パワーアップです。
IMG_3408.jpg
前に取付したP-FLOもついでに載せます。
IMG_3415.jpg
これでエンジンも絶好調で制動力もアップ、整備もバッチリで気持ちよく安心して踏んでいけます。ありがとうございました!