AUDI TT Rordster PPE PPT & GOLF6GTI MOTUL300V


Backboneのスーパーメカニック IKEDAが大好評の今月のキャンペーンPPTを取り付けています。お客様のご要望でステアリングの高さにコントローラーを取り付けなのでケーブルを這わせています。ケーブルの長さが心配でしたがIKEDAの手に掛かればすんなり付きます。
IMG_6243.jpg
IMG_6297.jpg
 ほらこのとおり。マジックテープ式なので邪魔になったら場所はかえられます。
続きましてエンジンルームではBackboneスーパールーキーHONMAがPPEを取り付けています。少々付けづらい位置に有りますがHONMAはすんなり取り付けて生きます。
IMG_6298.jpg
 納車してからお客様より電話が有りまして体感がすばらしくスポーツモードプラスでは早すぎてアクセル全開できないくらいになったそうで大変満足していただきました。ありがとうございました!!
車輌の写真またもや取り忘れましたスイマセン。
こちらのPPE PPTキャンペーン残すところあとわずかです!幸い在庫は若干ですが余裕は有ります。気になる方はスタッフにもうしつけください。裏切りません!
イメージ画像です
2009-audi-tts-roadster-1-588x441.jpg
 続きまして本日ご来店のGOLF6GTIにMOTUL300V POWER入れさせていただきました。こちらのMOTUL300Vシリーズは昔からBackboneでは定番メニューで皆様から愛用していただいてます。
IMG_6306.jpg
IMG_6304.jpg
 
 今回こちらの車輌にMOTULは初のようで帰りの道中で違いがわかると思います。ありがとうございました!!
皆さん御存知だと思いますがBackboneはエンジンオイル交換で2回に1回オイルエレメント代サービスさせていただいてます。何気にこのオイルエレメントは¥1800~¥3700と地味に金額がかかってきます。それが無料ですので大変お得になっています。Backboneで取り扱っているオイルは厳選された高性能オイルですのでけして安くはないです。エンジンオイルは人間で言ったら血です。血が汚れてそのままですと動脈硬化や脳溢血といった生命に関わる大病になりかねません。それは車も一緒です。そこでBackboneは少しでも高性能オイルをリーズナブルにご利用していただこうとエレメント代をサービスさせていただいてるんです。そんな感じで皆さんオイル管理は大事ですので気になることが有りましたらいつでもスタッフにご相談下さい。何でもお答えします!
それではおやすみなさい。

ギャラリー Backbone

 本日よりBackboneでは期間限定でギャラリーBackboneになります。
IMG_6286.jpg
 轟友宏さん。皆さんご存知ですよね。こちらの轟さんすごい人です。簡単なプロフィールをご紹介します。世界最高峰のクラシックカーレースと讃えられてるイタリアのミッレミレア。
そのミュージアムで東洋人初の個展を5ヶ月に渡り開催した乗り物絵師です。白いキャンバスにアクリル絵の具で表現されるPOPな乗り物たちは私たちへポジティブなメッセージを届けてくれます。
受賞歴
 平成9年  第一回創作キャラコン大賞入選(竹中直人賞)
 平成15年 村上隆主催GEISAIミュージアム(岡本敏子賞)故岡本太郎の奥様
 平成21年 アメリカ最大の映像祭「NewYork Festivals]教育番組部門 入選
作家略歴
 平成14年 NY ART EXPO出展
 平成15年 NY ART EXPO出展
        NYにてWilliamsburgArt&HistoricalCenter,Brooklyn”CHARACTERISM”出展
 平成23年 世界最大のクラシックカーイベント 仏パリ レトロ モビルに出展
       Young Art Taipei(台湾)
 平成24年 世界最大のクラシックカーイベント 仏パリ レトロ モビルに出展
       Asia Top Gallery Hotel Art Fair(香港)
 平成25年 イタリアが誇る世界最高峰のクラシックカーレースのMilleMigliaのミュージアムで
       東洋人初の個展を5ヶ月間に渡り開催
 他にも書ききれないくらいの個展や活動を行なっています
 とこのようにスンゴイ人です。先日ちょっとですがお話をさせていただきましたが絵に対するこだわりはハンパないです。BackboneもVW AUDIに対するこだわりは負けていないつもりでいたので何か通じるものを感じました。
IMG_6288.jpg
IMG_6290.jpg
IMG_6289.jpg
 絵画はモニターや写真では伝わりません。実際に見て下さい。欲しくなります。うれしいことに皆さんの愛車をオーダーで書いてもらうことが出来ます。
 轟さんの絵画は日本では関東中心に全国的に個展を行なっていますが甲信越ではBackboneが初です!ナカナカ生で見ることは出来ません。是非ご覧になりに来て下さい。しかも、皆さんの愛車の絵を轟さんにオーダーで書いてもらうことが出来ます。
 詳しくは店内にパンフレット等御座いますので遊びに来て下さい!
 

オートマチックの修理

今日はオートマチックの修理屋さんを訪問してきました。流石ドイツです。フォルクスワーゲン、アウディーのオートマの修理も良く入るそうで色々為になる話をかなりマニアックなレベルで会話できました。
今度からバックボーンでも活用できます!






最後の写真はここの社長の持つ新しい仕組みのエンジン、ピストンの中にピストンがあって圧縮比を変化させる仕組みだそうです。世界基準の特許をとったそうです。
この社長中々熱い男でした。

Audi

みなさんこんにちは、ご無沙汰してます。
ドイツ支店の遠藤でございます。
ここのところ新しい事務所への引越しや工事でてんやわんやでした。
今日は付き合いのあるアウディのディーラーにお客さんのA6のナビのアップデートに来ました。


AUDI S3ブッシュキット&ヘッドライトクリーニング


 こちらは2006トゥーランのフロントコントロールアームブッシュのブラケットです。66000kmですが既によれてひび割れが始まっています。見た目まだ大丈夫そうに見えますがここからの劣化が早いんです。交換しましょう。
IMG_6270.jpg
 今回もS3ブッシュを取付させていただきました。こちらのお客様別に9N POLO GTIも所有されているんですが以前S3ブッシュキット取付させていただきまして違いを体感していただきましてトゥーランにもとのことで取り付けました。
IMG_6282.jpg
最後に4輪アライメント調整を行なってバッチリです!大変ありがとうございました!!
 続いてこちらもBackboneでは大人気メニューの一つです。ヘッドライとクリーニング!施工前画像とり損ねました。曇ってライト焦点が出ませんでした。車検も通りません。見た目も古めかしくていただけません。
IMG_6280.jpg
IMG_6281.jpg
 若返りました。これで車検もすんなり通せます。ありがとうございました!!
皆様ヘッドライトの曇りで洗車するたびにブルーになる方はいませんか?これだけが原因では有りませんがヘッドライトクリーニングしたおかげで乗り換えを考えていたオーナー様が取りやめたという事例がBackboneでは結構有ります。車検などのきっかけでもいいので一度試してみてはいかがでしょうか?もちろん車検以外でも気になっている方はいつでもご相談下さい。愛車に対する気持ちが変わります!
それでは皆様ご来店お待ちしております。

GOLF6Highline KwVer.1 などなど


 ここ最近評判の良いKw車高調をGOLF6 Highlineに取付させていただきました。今回こちらのお客様は元々H&Rローダウンスプリングを装着していたんですがダンパーの劣化で乗り心地が酷くなり車高を下げても乗り心地を確保できるKwを選びました。
 一緒に室内、ポジションバルブをLEDにしてみました。LEDは安心クォリティーのBELLOFをチョイス。いろいろLED出てますがBELLOFは老舗なだけあって間違いないです。
IMG_6261.jpg
IMG_6263.jpg
IMG_6264.jpg
 
 昼間の撮影にもかかわらずこの明るさ、色目です。いいですね。
 最後に4輪アライメント調整をして完了です。ありがとうございました!
IMG_6265.jpg
続きましてこちらBEETLEのドアスピーカーです。見てわかりますね破れてます。
IMG_6268.jpg
 これではまともに良い音は出ません。今回ALPINEスピーカーを取付させていただきました。
IMG_6266.jpg
 これでクリアなサウンドが楽しめますね。ありがとうございました!